【レポート】おさんぽ女子会 第13回
女子会の報告
●おさんぽ女子会について
おさんぽ女子会は、ひきこもりUX会議主催の「ひきこもり女子会」を通じて知り合った主催2名が開催する女子会です。
人間関係に悩んでいたり、とても疲れやすかったり、傷つきやすかったり、居場所がないと感じていたり、外には出るけれど働くことが苦しかったり。そんなさまざまな「生きづらさ」を抱えた当事者どうしで集まって、色々な場所に遊びにいく活動を続けています。
●第13回の概要
江ノ島水族館と、海辺の散策
●当日の様子など
▽続きを読むからご覧ください
おさんぽ女子会は、ひきこもりUX会議主催の「ひきこもり女子会」を通じて知り合った主催2名が開催する女子会です。
人間関係に悩んでいたり、とても疲れやすかったり、傷つきやすかったり、居場所がないと感じていたり、外には出るけれど働くことが苦しかったり。そんなさまざまな「生きづらさ」を抱えた当事者どうしで集まって、色々な場所に遊びにいく活動を続けています。
●第13回の概要
江ノ島水族館と、海辺の散策
●当日の様子など
▽続きを読むからご覧ください
●開催日時
2019年7月14日(日)
14:00~19:30
●内容
新江ノ島水族館と海辺の散策
●参加人数
主催2名、お手伝い1名
参加者7名(うち初参加3名)
●レポート
今回はおさんぽ女子会2周年記念で、以前からやりたかった『海に行く』企画をやらせていただきました。
前日のお天気予報では雨マークで非常に心配だったのですが、当日は奇跡的に雨に降られず開催することができました。
集合時間は14時。
主催が『おさんぽ女子会』と書いた紙を掲げて立っており、それを目印に集まっていただきました。
その後、簡単な自己紹介を行い、水族館に入館しました。
三連休の中日ということもあり、館内は非常に混雑していました。
10人の大所帯でしたので、はぐれないよう人数を確認しながらゆっくり館内を見て回りました。
クラゲが有名な水族館ですが、それ以外にも砂から生えてるような可愛い魚(チンアナゴ)や、サメやウミガメ、カワウソなどもいて、とても興味深く楽しかったです。
一つ一つの水槽をじっくり見て、みんなで感想を言い合いながら進みました。
ショーもいくつか開催されていたので、クラゲショーとペンギンショーとイルカショーを観ました。
イルカショーは特に混みそうなので、事前に私とお手伝いさんの二人で場所を取りに行ったのですが、
なんと場所取りが禁止されていて・・
急いでみなさんに集まっていただき、なんとか全員座って観ることができました。
15分間の短いショーでしたが、飼育員さんとイルカの掛け合いが面白く、ジャンプも綺麗で素晴らしかったです。
お客さんに水をかけまくる方向性のショーで、前方の席のお客さんは全身ビショビショになっていました。
イルカショーの終了後は、席に座ったまま少し休憩し、おしゃべりを楽しみました。
小腹もすいたので屋台でチュロスを買って食べました(おいしかった)
その後もう一度クラゲブースを見て回り、お土産などを買い、17時半頃に水族館を出ました。
「お疲れの方や、帰宅される方はいませんか?」と伺ったところ、みなさん「大丈夫」と答えてくださったので、もう少し一緒にいようということで、そのまま水族館の目の前にある海辺を散歩しました。海の家がたくさん出ていて、夏の雰囲気を味わえました。
その後一旦解散となり、お1人が帰宅、残りの9人で近くのファミレスに移動し、二次会をしました。
19時半頃にお店を出て、解散となりました。
お天気にも恵まれ、本当に楽しい1日でした。
ご参加くださった方々、告知にご協力頂いた方々、本当にありがとうございました。
※許可をいただき、砂浜で皆さんと撮影した手の画像を載せさせていただきます。



●次回開催の詳細ついて
ツイッターアカウント(@etranger_sea)とブログにて告知をしておりますので、気になった方はぜひチェックしてみて下さい。
●ご質問やご相談について
ご質問等ありましたら、osanpo_jyoshikai@yahoo.co.jpへ気軽にお送りください。
また、ツイッターアカウント(@etranger_sea)のリプライや、DMからでも構いません。
(執筆 あさこ)
●おさんぽ女子会では継続して活動をするために寄付金を募集しております。
みなさまのご支援をよろしくお願いいたします。
【ゆうちょ銀行または郵便局にて寄付して頂ける場合】
・記号-番号:10160-99356431
・口座 名義:おさんぽ女子会(オサンポジョシカイ)
【銀行等の金融機関から寄付して頂ける場合】
・銀行名:ゆうちょ銀行
・店 名:○一八(ゼロイチハチ・店番:018)
・口座種類:普通預金
・口座番号:9935643 オサンポジョシカイ
2019年7月14日(日)
14:00~19:30
●内容
新江ノ島水族館と海辺の散策
●参加人数
主催2名、お手伝い1名
参加者7名(うち初参加3名)
●レポート
今回はおさんぽ女子会2周年記念で、以前からやりたかった『海に行く』企画をやらせていただきました。
前日のお天気予報では雨マークで非常に心配だったのですが、当日は奇跡的に雨に降られず開催することができました。
集合時間は14時。
主催が『おさんぽ女子会』と書いた紙を掲げて立っており、それを目印に集まっていただきました。
その後、簡単な自己紹介を行い、水族館に入館しました。
三連休の中日ということもあり、館内は非常に混雑していました。
10人の大所帯でしたので、はぐれないよう人数を確認しながらゆっくり館内を見て回りました。
クラゲが有名な水族館ですが、それ以外にも砂から生えてるような可愛い魚(チンアナゴ)や、サメやウミガメ、カワウソなどもいて、とても興味深く楽しかったです。
一つ一つの水槽をじっくり見て、みんなで感想を言い合いながら進みました。
ショーもいくつか開催されていたので、クラゲショーとペンギンショーとイルカショーを観ました。
イルカショーは特に混みそうなので、事前に私とお手伝いさんの二人で場所を取りに行ったのですが、
なんと場所取りが禁止されていて・・
急いでみなさんに集まっていただき、なんとか全員座って観ることができました。
15分間の短いショーでしたが、飼育員さんとイルカの掛け合いが面白く、ジャンプも綺麗で素晴らしかったです。
お客さんに水をかけまくる方向性のショーで、前方の席のお客さんは全身ビショビショになっていました。
イルカショーの終了後は、席に座ったまま少し休憩し、おしゃべりを楽しみました。
小腹もすいたので屋台でチュロスを買って食べました(おいしかった)
その後もう一度クラゲブースを見て回り、お土産などを買い、17時半頃に水族館を出ました。
「お疲れの方や、帰宅される方はいませんか?」と伺ったところ、みなさん「大丈夫」と答えてくださったので、もう少し一緒にいようということで、そのまま水族館の目の前にある海辺を散歩しました。海の家がたくさん出ていて、夏の雰囲気を味わえました。
その後一旦解散となり、お1人が帰宅、残りの9人で近くのファミレスに移動し、二次会をしました。
19時半頃にお店を出て、解散となりました。
お天気にも恵まれ、本当に楽しい1日でした。
ご参加くださった方々、告知にご協力頂いた方々、本当にありがとうございました。
※許可をいただき、砂浜で皆さんと撮影した手の画像を載せさせていただきます。



●次回開催の詳細ついて
ツイッターアカウント(@etranger_sea)とブログにて告知をしておりますので、気になった方はぜひチェックしてみて下さい。
●ご質問やご相談について
ご質問等ありましたら、osanpo_jyoshikai@yahoo.co.jpへ気軽にお送りください。
また、ツイッターアカウント(@etranger_sea)のリプライや、DMからでも構いません。
(執筆 あさこ)
スポンサーサイト
●おさんぽ女子会では継続して活動をするために寄付金を募集しております。
みなさまのご支援をよろしくお願いいたします。
【ゆうちょ銀行または郵便局にて寄付して頂ける場合】
・記号-番号:10160-99356431
・口座 名義:おさんぽ女子会(オサンポジョシカイ)
【銀行等の金融機関から寄付して頂ける場合】
・銀行名:ゆうちょ銀行
・店 名:○一八(ゼロイチハチ・店番:018)
・口座種類:普通預金
・口座番号:9935643 オサンポジョシカイ